コーヒーや紅茶、ワイン、など着色しやすい食べ物を好む方は歯の表面に汚れや色素がつきやすくなっています。定期的にクリーニングすることで白く清潔感のある口元になります。
歯ぐきの深い部分まで入り込んだ汚れを除去し、表面をプロの専用器具で磨いていきます。
一度体験された方は歯の表面がつるつるになっていることに驚かれます。
定期的にクリーニングすることで口臭予防や、歯周病予防に効果があります。
痛みを感じやすい深い部分には麻酔をし、無痛治療を行っていきます。(ホワイトニング治療にも行っております)
ラミネート・ベニア法は、歯の表面を薄いセラミック製のつけ歯で化粧張りをするつけ爪のようなものです。アメリカでは審美歯科の主流となっています。
安全で、耐久性があり、しかも美しく自然な感じに仕上がりますので歯を美しくする代表のような治療法です。
セラミックなので歯ぐきにやさしく、磨耗や変色の心配がないので安心してご使用いただける素材です。
治療前
治療後
抗生物質による着色でホワイトニングでは白くならない歯を白くしたい方、前歯の形を変えたい方、前歯のすきっぱを改善したい方などにおすすめの治療法です。
ムシ歯のあとをキレイにする方法のひとつで、大きいムシ歯の時に効果的です。通称「差し歯」と呼ばれるものです。
ムシ歯を治療したあと、歯の表面を削り、そこにセラミックのクラウン(冠)をかぶせて、歯の色、形、歯並びなどの美しさをトータルに修復、改善する方法です。
そして、ホワイトニングでは改善が困難な歯の変色や笑ったときに目立つ金属の被せ物をセラミックに変更することで、自然な白い歯を手に入れることが出来ます。
セラミッククラウンには2種類あります。ひとつは「メタルボンド」では強度を出すため、内面を金属でつくる方法です。もうひとつは「オールセラミックス・クラウン」、金属アレルギーのある人や、よりキレイな歯を手に入れたい場合に全てセラミックでつくる方法です。
治療前
治療後
金属のかぶせ物をセラミックに変えることにより自然な歯に見せることができます。
治療前
治療後
変色を白くし、歯並びも改善されています。
セラミック・インレー法は、ムシ歯を削ってセラミックを詰め、きれいにする方法です。虫歯の治療あとをきれいにすることもできます。 金属と違って歯の色を自由に調色できますので、天然歯と同じような自然な感じがします。
また、治療済みの部分的な銀歯をセラミック・インレーにかえることも可能です
治療前
治療後
審美歯科治療(セラミックスと歯周外科を含む)におけるリスクや副作用の詳細説明
歯周外科処置と被せ物にて審美治療
歯の形、色、位置、見え方、笑った時、会話をするときに美しく見える口元を改善する治療方です。歯冠長を延長してセラミックス等の被せ物を入れることで歯の位置や見た目を改善します。
一般的には以下のようなリスクがあります。
その有無や程度は、症状や個人差によって異なります。
歯を削る
今ある歯の位置によっては、歯を大きく削ることになります。天然歯であれば神経を残した状態で被せ物が出来るか、神経を取った状態で被せ物になるかは実際に削ってみないと分りません。神経を残して被せ物となれば、しばらく冷熱痛や神経に触るような痛みを感じることがありますが被せ物が入れば数日で治まることがおおいです。
神経を取る
削る必要量が多くなれば歯に痛みがでますので神経をとることになります。神経を取れば、神経がある歯と比べると歯の強度が10分の1まで落ちます。根は残りますが歯の歯冠部分はなくなりますので人工的な土台(心棒)をいれることになります。
外科治療
見た目がいい形の歯を入れるために歯茎を切除して骨形成を行います。
外科処置となりますので、術後に腫れや痛みあざが生じる可能性があります。
いずれも個人差はありますが1週間から2週間程でおさまります。
吉本歯科医院では、充実した診療を行うために完全予約制とさせて頂いております。
お手数ではございますが事前にメールまたはお電話でのご予約をお願い致します。
吉本歯科医院
〒761-0113 香川県高松市屋島西町 1968-9
TEL 087-818-1118 FAX 087-818-1181
診療科目:インプラント治療・審美歯科
診療時間:9:15〜18:00 (日・祝日はお休み)
http://www.8181118.com/
e-mail:info@implant8.com